金子邦彦研究室インストールWindows の種々のソフトウェア(インストール)Chainer 7.8.1 (GPU 対応可能)のインストール(Windows 上)

Chainer 7.8.1 (GPU 対応可能)のインストール(Windows 上)

要点

目次

【関連情報】

先人に感謝

NVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキット 11.0, NVIDIA cuDNN v8.2.1 のインストールについて

GPU

GPU は,グラフィックス・プロセッシング・ユニット(Graphics Processing Unit)の略である.現在は,3次元のビデオゲーム,さまざまな計算,ディープラーニングの高速な並列処理などに用いられている.

NVIDIA CUDA ツールキット

NVIDIA CUDA ツールキット は,NVIDIA社が提供する GPU 用のツールキットである.GPU を用いた演算のプログラム作成や動作のための各種機能を備えている.ディープラーニングでも利用されている.

サイト内の関連ページ

関連する外部ページ

NVIDIA CUDA ツールキットのインストール時の注意点

NVIDIA CUDA ツールキットの動作に必要なもの

Windows でインストールするときの注意点

NVIDIA cuDNN

NVIDIA cuDNN は, NVIDIA CUDA ツールキット上で動作するディープラーニング・ライブラリである. 畳み込みニューラルネットワークや リカレントニューラルネットワークなど,さまざまなディープラーニングで利用されている.

Windows で,NVIDIA cuDNN の利用時に 「Could not locate zlibwapi.dll. Please make sure it is in your library path!」と表示されるときは, ZLIB DLL をインストールすること.

関連する外部ページ

NVIDIA cuDNN のインストール時の注意点

NVIDIA cuDNN の動作に必要なもの

NVIDIA ドライバ

NVIDIA ドライバは,NVIDIA 社製の GPU を動作させるのに必要なドライバである.次の NVIDIA の公式サイトからダウンロードできる.ダウンロードのときは,使用しているオペレーティングシステムとGPUに適したものを選ぶこと.

関連する外部ページ

NVIDIA ドライバのダウンロードの公式ページ: https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

サイト内の関連ページ

① Build Tools for Visual Studio 2019(ビルドツール for Visual Studio 2019)もしくは Visual Studio 2019 のインストール

Build Tools for Visual Studio 2019(ビルドツール for Visual Studio 2019)もしくはVisual Studio 2019 を,前もってインストールしておく.

② NVIDIA ドライバのインストール(Windows 上)

  1. 古いNVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキットがインストール済みのとき,不要なものがあればアンインストール

    Windows のスタートメニューで「設定」,「アプリ」と操作して,「NVIDIA ・・・」を削除

  2. NVIDIA グラフィックス・カードの種類を調べる

    hwinfo (URL: https://www.hwinfo.com) を使って調べることができる.

  3. あとで,NVIDIA CUDA ツールキットをインストールするときに,NVIDIA ドライバを同時にインストールすることができる.

    但し, NVIDIA CUDA ツールキット古いバージョンを使うという場合は,NVIDIA CUDA ツールキットのインストールのときに NVIDIA ドライバをインストールするのでなく,次のページから最新のNVIDIA ドライバをダウンロードして,インストールする.

    NVIDIA ドライバのダウンロードページ】

    https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

③ NVIDIA CUDA ツールキット 11.0,NVIDIA cuDNN 8.2.1 のインストール

Windows での NVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキット 11.0NVIDIA cuDNN v8.2.1 のインストール: 別ページ »で説明

Python 64 ビット版のインストール,pip と setuptools の更新

Windows での Python 3.10 のインストール,pip と setuptools の更新: 別ページ »で説明している.

Python の公式ページ: https://www.python.org/

Git のインストール

Git のページ https://git-scm.com/ からダウンロードしてインストール:

Chainer のインストール

Python 3.8, 3.7, 3.6, 3.5 のいずれかが必要 (根拠: https://pypi.org/project/cupy-cuda110/7.8.0/#files)

ここでは,Python 3.8 を使う.

  1. Windows で,コマンドプロンプト管理者として実行

    コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明

  2. Chainerのインストール
    py -3.8 -m pip install -U pip setuptools
    py -3.8 -m pip install -U chainer
    

    [image]
  3. Chainer のバージョン確認
    py -3.8 -m pip show chainer
    

    [image]
  4. 動作確認のため example プログラムを使いたいので、chainer のソースコード類一式のダウンロード

    ※ git を使いたいので、 Git のインストールが終わっていること.

    関連する外部ページhttps://github.com/chainer/chainer

    py -3.8 -m pip install -U matplotlib
    cd %LOCALAPPDATA%
    rmdir /s /q chainer
    del pax_global_header
    git clone https://github.com/chainer/chainer.git
    

    [image]
  5. MNIST データセットで学習してみる

    https://chainer.org/ の記述に従い、「MNIST example」を実行してみる.

    GPU 無しで動作させ、Chainer のインストールを確認する

    「-g -1」は 「GPU を使わない」と明示的に指定するもの

    cd %LOCALAPPDATA%\chainer
    py -3.8 examples/mnist/train_mnist.py -g -1
    

    学習が行われる。終了までしばらく待つ。

    [image]

    乱数を使うので毎回違う結果が表示される

    エラーメッセージが出なければ、インストール成功とする

Chainer を GPU で動作させてみる

  1. Windows で,コマンドプロンプト管理者として実行

    コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明

  2. CuPy のインストール
    py -3.8 -m pip install "cupy-cuda110>=7.7.0,<8.0.0"
    

    [image]
  3. cupy のバージョン確認
    py -3.8 -m pip show cupy-cuda110
    

    [image]
  4. MNIST データセットで学習してみる

    https://chainer.org/ の記述に従い、「MNIST example」を実行してみる.

    cd %LOCALAPPDATA%
    py -3.8 chainer/examples/mnist/train_mnist.py -g 0 
    

    学習が行われる。終了までしばらく待つ。

    [image]

    ※ 乱数を使うので毎回違う結果が表示される

    エラーメッセージが出なければ、インストール成功とする