QGIS とは,オープンソースの地理情報システム. (ライセンス条項に注意. 商用利用には制限があるはずです).
この Web ページでは,次のことを説明する.
Ubuntu で OS のシステム更新を行うときは, 端末で,次のコマンドを実行.
sudo apt update sudo apt -yV upgrade sudo /sbin/shutdown -r now
◆ Ubuntu での操作手順(例)(ソースパッケージを用いてビルドとインストールを行う場合)
※ソースパッケージに関する設定については,別のページで説明している.
mkdir /tmp/qgis cd /tmp/qgis sudo apt-get source qgis sudo apt-get build-dep qgis cd qgis-1.4.0+12730 sudo dpkg-buildpackage -rfakeroot cd .. sudo dpkg -i *.deb
◆ Ubuntu での操作手順
sudo apt -y install qgis
qgis
「プラグイン」→「プラグインの管理」と操作し, 「OpenStreetMap plugin」をチェックして, 「OK」をクリック.
緯度経度を数値で指定するのが面倒だという場合には,JOSM をおすすめします.
まず,「プラグイン」 →「OpenStreetMap」 → 「Load OSM from file」と操作する
読み込みたいファイル名を指定する.
ファイルサイズが大きい場合には,読み込み終了まで時間がかかる.
左側のチェックボックスで,point, line, polygon のどれを表示させたいかを選ぶことができる.
本サイトは金子邦彦研究室のWebページです.サイトマップは,サイトマップのページをご覧下さい. 本サイト内の検索は,サイト内検索のページをご利用下さい.
問い合わせ先: 金子邦彦(かねこ くにひこ)