金子邦彦研究室3次元,地図Blenderパーティクルアニメーション

パーティクルアニメーション

目次

  1. 前準備
  2. パーティクルの生成とアニメーションの再生
  3. パーティクルアニメーションの種々の設定

サイト内の関連ページ

関連する外部ページ

前準備

Blender のインストール

Blender のインストール

メニューの日本語化を行っておいた方が使いやすい.

Blender の基本操作のまとめ

サイト内の関連ページ

パーティクルの生成とアニメーションの再生

  1. 新しくBlender を起動する
  2. 起動すると、立方体(Cube) の立体がある.そのまま使う.

    ※ 立方体(Cube) の立体は消さない

    [image]
  3. パーティクルを発生させたい.立方体(Cube) の 3次元をオブジェクトを,マウスの「左ボタンクリック」で選択

    [image]
  4. プロパティの画面で,「パーティクル」のボタンをクリック

    [image]
  5. パーティクルを追加したいので,「+」をクリック

    [image]
  6. 設定は,既定(デフォルト)のままにしておく

    [image]
  7. シミューレションとアニメーションを行うために,スペースキーを押す

    [image]

パーティクルアニメーションの種々の設定

  1. スペースキーにより,アニメーション一時停止すること.
  2. 一時停止したら,下図のボタンをクリックして,「先頭のフレームにジャンプ」できる.

    [image]
  3. 立方体(Cube) の立体を選び,DEL キーで消す

    [image]
  4. 平面(Plane)のオブジェクトを追加する

    [image]

    [image]
  5. 平面(Plane)の立体の場所サイズを調整する.

    [image]
  6. プロパティの画面で,「パーティクル」のボタンをクリック

    [image]
  7. パーティクルを追加したいので,「+」をクリック

    [image]
  8. 設定は,既定(デフォルト)のままにしておく

    [image]
  9. シミューレションとアニメーションを行うために,スペースキーを押す

    [image]

パーティクルの数,寿命の設定

実習1: 

  1. パーティクルの数を変えてみなさい.
  2. アニメーション再生して確認する.何通りか行ってみなさい

実習2: 

  1. パーティクルの寿命を変えてみなさい.
  2. アニメーション再生して確認する.何通りか行ってみなさい

パーティクルの出力速度

実習: 

  1. パーティクルの出力速度を変えてみなさい.
  2. アニメーション再生して確認する.何通りか行ってみなさい
  3. 平面を回転させてみなさい.

    回転させるときは, スペースキーにより,アニメーション一時停止した方が操作しやすい.

  4. アニメーション再生して確認する.何通りか行ってみなさい

    [image]

パーティクルのコリジョン(衝突)のシミュレーション

次の手順で, パーティクルのコリジョン(衝突)のシミュレーション を行う

  1. スペースキーにより,アニメーション一時停止すること.
  2. 一時停止したら,下図のボタンをクリックして,「先頭のフレームにジャンプ」できる.

    [image]
  3. 別の平面(Plane)のオブジェクトを追加する

    [image]

    [image]
  4. 新しく追加した方の平面(Plane)のオブジェクトを拡大する

    [image]
  5. 新しく追加した方の平面(Plane)のオブジェクトは, パーティクルの落ちてくるところに移動する.

    [image]
  6. 新しく追加した方の平面(Plane)のオブジェクトを選んだままの状態で,「物理演算プロパティ」のボタンをクリック

    [image]
  7. コリジョン(衝突)のシミュレーションを行いたいので,「コリジョン」クリック

    [image]
  8. シミューレションとアニメーションを行うために,スペースキーを押す

    パーティクルが跳ね返るようになるので,確認する.

    [image]
  9. 透過度の値を,0から1の間で変えてみる.

    パーティクルがオブジェクトを通り抜ける比率.

    [image]