金子邦彦研究室3次元,地図Blender剛体シミュレーション,アニメーション(Blender 2.79)

剛体シミュレーション,アニメーション

このWebページでは Blender バージョン 2.80 で説明している.

前準備

Blender のインストール

Blender のインストール

メニューの日本語化を行っておいた方が使いやすい.

Blender 2.79 の基本操作まとめ

サイト内の関連ページBlender の種々の操作と設定(Blender 3.4 の画面で説明)

オブジェクトの選択,移動ツール,立体の新規作成

視野の移動,視野の回転,作業視野とカメラ視野

剛体シミュレーションの例

剛体シミュレーションは、重力による落下、衝突のシミュレーション

演習(1)

次の手順で、 Blender を用いて、剛体シミュレーションを行ってみなさい

  1. Blender ファイルをダウンロード

    c6.blend

  2. ダウンロードが終わったら開く.Blender が起動するので確認.

    [image]
  3. シミュレーション+アニメーション再生を行うために,ALT キーと 「a」キーを同時押ししてみる

    [image]
  4. シミュレーション+アニメーション再生を終了するには ESC キー.
  5. 球のオブジェクトを移動してみなさい

    移動ツールへの切り替えは,「G」キー

    [image]

    ※ 球がどこに行ったか分からないとき.マウスの中ボタンを押しながらマウスを動かすと,全体が回転する.いろいろ角度を変えながらチェック.

    ALT キーと 「a」キーを同時押しして、シミュレーション+アニメーション再生して、結果を確認. 球の位置を変えて試してみよう

シミュレーション世界の制作

ここでは, Blender での剛体シミュレーションの設定について実習する

演習(2)

次の手順で、 Blender を用いて、剛体シミュレーションの世界(立方体と平面)を作りなさい

  1. 新しくBlender を起動する
  2. 起動すると、立方体(Cube) の立体がある.そのまま使う.

    ※ 立方体(Cube) の立体は消さない

    [image]
  3. 平面(Plane)のオブジェクトを追加してみる

    [image]

    [image]
  4. いま追加した平面(Plane)のオブジェクトを拡大しなさい,

    s」キーで拡大縮小(スケール)ツール.

    [image]
  5. いま追加した平面(Plane)のオブジェクトを移動して, 立方体(Cube) のオブジェクトのにあるようにしなさい。

    G」キーで移動モード.

    マウスの中ボタンを押しながらマウスを動かすと,全体が回転する.いろいろ角度を変えながらチェック.

    [image]
  6. シミュレーションを行いたい.
    1. 立方体(Cube) のオブジェクトを選択

      マウスの右クリック

      [image]
    2. プロパティの画面で,「物理演算」のボタンをクリック

      [image]
    3. 立方体(Cube) のオブジェクトについて、剛体シミュレーションしたい. 「剛体 (rigid body) 」をクリック

      [image]
    4. 今度は、平面(Plane) のオブジェクトを選択

      マウスの右クリック

      [image]
    5. 平面(Plane) のオブジェクトも、剛体シミュレーションしたい. 「剛体 (rigid body) 」をクリック

      [image]
    6. 平面(Plane) のオブジェクトは、落下させたくないので、 「タイプ」のところで、 「アクティブ」を 「パッシブ」に変える.

      [image]
  7. シミュレーション+アニメーション再生を行うために,ALT キーと 「a」キーを同時押ししてみる

    [image]
  8. シミュレーション+アニメーション再生を終了するには ESC キー.

演習(3)

次の手順で、カメラを見やすい位置に調整しなさい

  1. シミュレーション+アニメーション再生の途中なら、ESCキーで終了すること.
  2. カメラを「カメラ視野」に固定

    n」キーを押して,「カメラをビューにロック (Lock Came to View)」をチェックし,もう一度「N」キーを押してシェルフを閉じる.

    [image]
  3. 3Dビューポートのビューを,カメラ視野(カメラビュー)に変える

    ビューのカメラ視野(カメラビュー),作業視野(作業ビュー)切り替えは,メニューでできる.ナビゲーションコントロールでもできる.

    [image]
  4. すると,「カメラ視野(カメラビュー)」を動かすと,同時にカメラも動くようになる

演習(4)

立方体 (Cube) の場所を変えてみなさい。そして、アニメーションが変化することを確認する

  1. シミュレーション+アニメーション再生の途中なら、ESCキーで終了すること.
  2. 立方体(Cube) のオブジェクトを、移動してみなさい。

    G」キーで移動モード.

    [image]
  3. シミュレーション+アニメーション再生を行うために,ALT キーと 「a」キーを同時押ししてみる

演習(5)

立方体 (Cube) を回転させてみなさい。アニメーションが変化することを確認する。

  1. シミュレーション+アニメーション再生の途中なら、ESCキーで終了すること.
  2. 立方体(Cube) のオブジェクトを、回転してみなさい。

    R」キーで移動モード.

    [image]
  3. シミュレーション+アニメーション再生を行うために,ALT キーと 「a」キーを同時押ししてみる

演習(6)

次の手順でアニメーションをレンダリングしてみる

「アニメーションのレンダリング」とは、一連の複数のフレームを一括レンダリングすることである

  1. アニメーションのレンダリング(たくさんのフレームの一括レンダリング)

    CTRL キー + F12キー(同時押し)

  2. レンダリングが始まるので,確認する.終了を待つ.

    [image]
  3. レンダリングが終了したら、確認のため再生してみる

    CTRL キー + F11キー(同時押し)

    別ウインドウが開いて、再生が始まる.

    [image]
  4. 「3D ビュー」の画面に戻るには,メニューを使う

    [image]
  5. 必要に応じて、カメラを見やすい位置に再度、調整する